昨日は真璃乃ちゃんお高校生活初めての一大行事の【体育祭】
午後からの予報は雨
何とか最後までもってくれますようにって願いを込めて 苦手な電車に乗ってカメラ片手にいってきました。
最初の難関が電車なら 次はもちろん坂道~
カメラのせいで鞄は重いし暑い!
それでも勇士?を見るため頑張りました。
到着した頃にはすっかり開会式も終わり 子供達は青・赤・黄・緑とカラーごとに観覧です。
私は保護者席のテントの下で観戦です
遅くに行ったけど丁度最前列はまだ陽が当たっていたため空いていたので特等席でした。
綱引きに一生懸命になる大きな子供達に妙に感動し


競技に出る子供達もなかなか心得たもの
楽しませ方ちゃんとわかってます。
障害物競走に泣き笑いし、先生の仮装競争に苦笑い?

ほかにも五人六脚やクラブ対抗リレー
もちろん見せ場はリレーです。
走っている足見ているだけで目が回るほど早い!
ウォーミングアップにも余念がありません
しかし 凄いジャンプ!

玉入れも皆手を抜かず一生懸命です。
その一生懸命な姿にジーンって!

競技ももちろん見ていて楽しいけれど一番の楽しみはやっぱり応援合戦
各カラー団長さんの指導の元、毎日朝レンに励み、夕方も遅くまで筋肉痛になりながら頑張りました。
どのカラーも凄くかっこよかったー

真璃乃は青団です
青団の団長さんはちょっぴり三浦春馬に煮えいるなかなかのイケメン
それにくわえ決して練習中も怒ったりしないでちゃんと話して皆を励ましてくれてたんだってー
本番も【みんなの力信じて、落ち着いて出しければ大丈夫】って励まし続けた団長さん
衣装でわからない所があったときもあまり上手でない絵まで書いて写メで送ってくれる団長さん
応援団に参加しなければ味わう事の出来なかった団結心や人を思いやる気持や優しさを沢山教わったとおもいます。



肝心のところで応援合戦をなぜかが合線って間違えちゃったけど(気付いたまではえらいけど写真の修正には目をつぶろうっと)
凄く迫力があって最高でした
応援合戦の結果は規定時間がオーバーしちゃったので4位だったけど
くいのない応援合戦が出来たと最後まで皆にお礼を言っていた団長さんでした

お礼を言うのはこちらのほうなのに・・・。
皆終わって今月末からクラスの子が一年間フィリピンに留学するので集合写真を撮ってたので
便乗です

見てのとおりほとんどが女子のクラスです。
今年も若いパワーを一杯もらって元気もりもり?帰宅しました。
ってのは嘘で
正直長い間の日光浴は堪えました。。。
夕ご飯の支度も考えるだけでゾーーーーなので
帰りに出来合いのものを買って帰りました。
今から来年がたのしみーー!
その前に体力つけないとね。